チケット転売で詐欺に合わないようにするために気を付けること

チケットの転売サイトなどを利用して

余ったチケットを売ったり、どうしても欲しいチケットを探して買ったりすること自体は

私はそんなに悪いことだとは思っていません。

 

以前の記事でも話した通りチケットの高額転売については仕方のないことですし

事務所側も甘い脇のまま今まで放置してきた事実があります。

 

今までもずっとダフ屋などの商売は存在してきたために

今に始まった問題でもないことなのかなと思います。

 

転売サイトがなければヤフオクやちょっと前ならMIXI、今ならTwitterなんかを利用されるだけだと思いますし。

 

ただ、転売サイト側でも対処してほしい問題が詐欺に合うという状況です。

 

チケット転売サイトのトラブルの多くがこの詐欺で

・チケットが届かない、連絡がつかず発送されない

・チケットが届いたが結果コンサートに入場できなかった

・届いたチケットの詳細が記載の合ったものと違う

 

などの状況が起こっても、大手のサイトだと客同士で解決しろとなる事が多いです。

これは、詐欺の温床になっている事と温床になっているせいでトラブル対応にコストがかかりすぎるので

利用者に丸投げになっているという現状が見て取れますね。

 

つまり、詐欺に合わないようにするには利用者側でしっかりと相手を見極める必要があり

それについてはMIXITwitterでやり取りするのとそんな変わらないのです。

 

トラブル掲示板と言ったチケットやり取りのトラブルに対するアドバイス掲示板もありますが

詐欺に合わないようにする、詐欺被害をできるだけ少なくするなら私としては

チケット売買サイトの中でも小規模のTiffooをお勧めしたいと思います。

 

 

 その理由はまだまだ小規模のサイトなので、トラブルの対応がしっかりしていると言うのと

このサイトだけが行っている個人間取引用のサービス『TiPass』というのを利用することで

Twitterなどでやり取りした相手とのチケット取引でもトラブル回避ができるからです。

 

上記の詐欺トラブルの3つ

・チケットが届かない、連絡がつかず発送されない

・チケットが届いたが結果コンサートに入場できなかった

・届いたチケットの詳細が記載の合ったものと違う

 

 ・チケットが届かない、連絡がつかず発送されない

この場合は普通に振り込んだお金を返してもらえます。 

 

 ・チケットが届いたが結果コンサートに入場できなかった

こちらも同様で、取引の完了は実際にそのコンサートが終わってからにできるので

無事に行って入場した後に完了にすればもし入れなかった場合には

キャンセルしてお金を返してもらえます。

ただ、現地まで会場に行って入れなかった場合のダメージはちょっと大きいです…w

 

・届いたチケットの詳細が記載の合ったものと違う

これも同じで普通に返金してもらえます。

 

詐欺に合いたくないから、直接のやり取りはしないというのもアリだと思いますし

相手をどんなに見極めようとしても狡猾な相手、もしくは思い付きでこちらの考えも及ばないことをしてきて結果詐欺と同様という状況になるケースもあります。

 

そのうえで、小規模で詐欺への対応もスムーズなサイトを利用をして

上手に相手とお付き合いをするのがチケット転売で詐欺に合わないコツだと思います。